新卒・既卒看護師募集!当院で一緒に働きませんか?

見学・応募・資料請求
地図・アクセス
採用イベント
国家試験対策問題
トップページ

第31回

感染症の成立過程において、予防接種が影響を与える要素はどれか。(第107回)

①病原体
②感染源
③感染経路
④宿主の感受性

血液の付着した注射針を廃棄する容器はどれか。(第104回)

①黄色バイオハザードマーク付きの容器
②橙色バイオハザードマーク付きの容器
③赤色バイオハザードマーク付きの容器
④非感染性廃棄物用の容器

医療法施行規則で規定されているのはどれか。(第102回)

①病室の室温
②病室の照度
③ベッドの高さ
④1床あたりの床面積

介護保険制度による訪問看護で正しいのはどれか。2つ選べ。(第101回)

①理学療法士による訪問は含まれない。
②主治医の訪問看護指示書が必要である。
③訪問滞在時間によって介護報酬は異なる。
④利用頻度は介護支援専門員の指示による。
⑤利用できる訪問看護事業所は1か所に限る。

気管切開による24時間の在宅人工呼吸療法を行う患者と家族への退院指導で適切なのはどれか。2つ選べ。(第100回)

①入浴はできない。
②外出や旅行は控える。
③外部バッテリーを準備する。
④呼吸器回路の予備を準備する。
⑤加温加湿器には水道水を入れる。

在宅で訪問看護師が行う要介護者の入浴に関する援助で適切なのはどれか。(第106回)

①入浴前後に水分摂取を促す。
②浴室の換気は入浴直前に行う。
③浴槽に入っている間に更衣の準備をする。
④入浴前の身体状態の観察を家族に依頼する。

気管支喘息に対する副腎皮質ステロイドの吸入療法について正しいのはどれか。(第102回)

①副作用は内服より少ない。
②吸入後に含嗽はしない。
③食後の吸入が食前より効果的である。
④吸い込むタイミングで効果的な差はない。

胸壁を呼気時に圧迫して気道分泌物の移動を促す手技はどれか。(第103回)

①振動法
②咳嗽誘発法
③スクイージング
④用手的呼吸介助法

水封式持続吸引法による胸腔ドレナージについて正しいのはどれか。(第102回)

①ドレーンの回路は開放式である。
②水封室の水面は呼吸に伴って上下に動く。
③吸引圧は−50~−100cmH2Oに調整する。
④ドレーンバッグは挿入部よりも高く設置する。

頭蓋内圧亢進を助長するのはどれか。(第103回)

①便秘
②酸素療法
③浸透圧利尿薬
④Fowler〈ファウラー〉位

重症筋無力症について正しいのはどれか。(第103回)

①筋肉の障害に起因する。
②手術療法は甲状腺摘出である。
③特徴的な症状は眼瞼下垂である。
④クリーゼが発症した時は抗コリンエステラーゼ薬を投与する。

疾患と確定診断のために用いられる検査との組合せで最も適切なのはどれか。(第105回)

①脳炎 ─ 脳脊髄液検査
②パニック障害 ─ 脳波検査
③特発性てんかん ─ 頭部MRI
④パーソナリティ障害 ─ 頭部CT

平成28年(2016年)の国民生活基礎調査において、要介護者等のいる世帯に同居している主な介護者全数の特徴で正しいのはどれか。(第108回)

①性別は女性が多い。

②続柄は子が最も多い。
③年齢は70~79歳が最も多い。
④介護時間は「ほとんど終日」が最も多い。

介護保険制度における地域密着型サービスはどれか。(第108回)

①介護老人保健施設
②介護老人福祉施設
③通所リハビリテーション
④認知症対応型共同生活介護〈認知症高齢者グループホーム〉

Aさん(85歳、男性)は、じん肺症で入院した経験があり、現在は自宅で1人で暮らしている。認知障害はなく、身の回りのことは自分でできるため、介護保険は申請していない。しかし、最近、日常の買い物で荷物を持つことが困難になった。Aさんに勧めるサービスで最も適しているのはどれか。(第100回)

①短期入所
②配食サービス
③グループホーム
④近医による訪問診療

乳児が1日に必要とする体重1kg当たりの水分量はどれか。(第105回)

①80㎖
②100㎖
③150㎖
④180㎖

子どもの運動機能の発達について正しいのはどれか。(第102回)

①身体の下部から頭部の方向に進む。
②全身的な動きから細かな動きへ進む。
③新生児期には遺伝より環境の影響を受ける。
④反射運動は乳児期後期から幼児期にかけて活発になる。

小児の痛みについて正しいのはどれか。2つ選べ。(第103回)

①新生児の痛みを把握する指標はない。
②薬物療法よりも非薬物療法を優先する。
③遊びは痛みに対する非薬物療法の1つである。
④過去の痛みの経験と現在の痛みの訴えには関係がない。
⑤3歳ころから痛みの自己申告スケールの使用が可能である。

前額部の血腫で救急外来を受診した6か月児の母親の言動で、虐待が最も疑われるのはどれか。(第100回)

①「治りますか」
②「後遺症は残りますか」
③「子どもが自分でぶつけたんです」
④「他の部分もよく調べてください」

A君(5歳、男児)は、先天性水頭症で脳室-腹腔〈V-P〉シャントが挿入されている。定期受診の際、看護師が確認する項目で優先度が高いのはどれか。(第104回)

①頭囲
②聴力
③微細運動
④便秘の有無

PAGE TOP