2025年度 新人集合研修の1回目を行いました。
本日の講義は、
電子カルテを使って『入院の流れ、看護計画と記録まで』
『移動・移乗の介助、日常生活支援技術』
『採血実施(血管君で練習)、皮下注・筋注について』
でした。
●入院の流れ、看護計画と記録まで
『入院の流れ、看護計画と記録まで』の講義では電子カルテを使って教えて貰いました。
1日かけて患者さんが入院された時の電子カルテの操作や看護記録の入力方法の他に、看護必要度やSOFAスコアの入力など、多くの事を学びました。

●移動・移乗の介助、日常生活支援技術 『日常生活支援技術』の講義では、患者さんがベッド上で安心・安楽に移動や体位変換ができるようにする方法や拘縮予防等を目的とした用手微振動のやり方などを学びました。


●採血実施(血管君で練習)、皮下注・筋注について
採血実施の講義では、シミュレーターを使っての実践練習でした。
看護師になったからには、避けては通れない採血。
来月は新人同士でも採血練習です。新人の皆さんはきっとドキドキでしょうね・・。


今日多くの事を学びましたが、すぐに実践は難しいと思います。
少しでも患者さんに良い看護を提供できるように、頑張ってくださ~い!!
(๑´∀`๑)_尸゛ ふぁいとぉ~!!